【Python】for文をrange関数で範囲ループする方法を解説

Pythonプログラミングを学ぶ上で、繰り返し処理を行うためのfor文は非常に重要な概念です。

特に、range関数を使った範囲ループは、初心者にとっては少し難しいかもしれませんが、慣れると非常に便利な機能です。

この記事では、for文でrangeを使って範囲ループする方法を、初心者向けにわかりやすく解説します。

サンプルコードも含めて説明するので、ぜひ一緒に学んでいきましょう。

これをマスターすれば、Pythonプログラミングの幅が広がります。

目次から探す

for文とrange関数を組み合わせた範囲ループ

Pythonのfor文とrange関数を組み合わせることで、繰り返し処理を行う範囲を指定することができます。

この記事では、基本的な範囲ループの例から始めて、start引数やstep引数を使った応用的な範囲ループまで解説していきます。

基本的な範囲ループの例

まずは、基本的な範囲ループの例を見てみましょう。

以下のコードでは、0から4までの整数を順番に表示しています。

for i in range(5):
    print(i)
0
1
2
3
4

このコードでは、 range(5) という関数が0から4までの整数を生成し、for文でそれらの整数を順番に変数iに代入しています。

そして、 print(i) で変数iの値を表示しています。

start引数を指定した範囲ループ

次に、start引数を指定した範囲ループの例を見てみましょう。

以下のコードでは、2から6までの整数を順番に表示しています。

for i in range(2, 7):
    print(i)
2
3
4
5
6

このコードでは、 range(2, 7) という関数が2から6までの整数を生成し、for文でそれらの整数を順番に変数iに代入しています。

そして、 print(i) で変数iの値を表示しています。

step引数を指定した範囲ループ

さらに、step引数を指定した範囲ループの例を見てみましょう。

以下のコードでは、0から8までの偶数を順番に表示しています。

for i in range(0, 9, 2):
    print(i)
0
2
4
6
8

このコードでは、 range(0, 9, 2) という関数が0から8までの偶数を生成し、for文でそれらの整数を順番に変数iに代入しています。

そして、 print(i) で変数iの値を表示しています。

負のstep引数を使った逆順ループ

最後に、負のstep引数を使った逆順ループの例を見てみましょう。

以下のコードでは、5から1までの整数を逆順に表示しています。

for i in range(5, 0, -1):
    print(i)
5
4
3
2
1

このコードでは、 range(5, 0, -1) という関数が5から1までの整数を逆順に生成し、for文でそれらの整数を順番に変数iに代入しています。

そして、 print(i) で変数iの値を表示しています。

これらの例を参考に、for文とrange関数を組み合わせた範囲ループを使って、様々な繰り返し処理を行ってみてください。

1 2 3

この記事のページ一覧
  1. 現在のページ
目次から探す