C言語のdo-while文の使い方についてわかりやすく詳しく解説

目次から探す

do-while文の注意点

do-while文は、ループを実行する前に条件をチェックするのではなく、まずループの中の処理を実行し、その後に条件をチェックするという特徴があります。

そのため、do-while文は少なくとも一度はループの中の処理が実行されることが保証されます。

以下に、do-while文の注意点をいくつか紹介します。

  • ループの中の処理が少なくとも一度は実行されるため、条件が常に真である場合、無限ループに陥る可能性があります。

無限ループにならないように、ループの中で条件を適切に更新する必要があります。


int i = 0;
do {
    printf("Hello, World!\n");
    i++;
} while (i < 5);

上記の例では、変数iが5未満の間、”Hello, World!”というメッセージを出力します。

ループの中で変数iをインクリメントしているため、最終的にiが5になり、条件が偽になります。

したがって、ループは5回実行されます。

  • do-while文の中で変数を初期化する場合、ループの外で変数を宣言しておく必要があります。

do-while文の中で変数を宣言すると、ループのたびに変数が再初期化されてしまいます。


int i = 0;
do {
    int j = 0; // エラー:do-while文の中で変数を宣言することはできない
    printf("Hello, World!\n");
    i++;
} while (i < 5);
  • do-while文の中でbreak文を使用することで、ループを途中で終了することができます。

また、continue文を使用することで、ループの次の繰り返しに進むことができます。


int i = 0;
do {
    if (i == 3) {
        break; // iが3のときループを終了する
    }
    printf("Hello, World!\n");
    i++;
} while (i < 5);

上記の例では、変数iが3のときにbreak文が実行され、ループが終了します。

したがって、”Hello, World!”というメッセージは3回までしか出力されません。

以上が、do-while文の注意点です。

do-while文を使用する際には、これらのポイントに注意してプログラムを作成しましょう。

1 2
目次から探す