【C言語】do-while文の使い方

目次から探す

do-while文の注意点

do-while文の無限ループに注意する

do-while文は、条件式の評価がループの最後に行われるため、最初から条件が満たされている場合でも、最低でも1回はループが実行されます。

このため、条件式の設定に注意が必要です。

もし条件式が常に真となるような設定になってしまうと、プログラムは無限ループに陥ってしまいます。

無限ループにならないように、条件式を適切に設定することが重要です。

以下は、無限ループに陥る例です。

do {
    // ループの処理
} while (1);

この例では、条件式が常に真となるため、ループが終了することはありません。

プログラムを実行すると、無限ループに入ってしまい、プログラムが停止することはありません。

無限ループに陥らないように、条件式を適切に設定することを忘れないようにしましょう。

do-while文の条件式の評価タイミングに注意する

do-while文では、ループの最後に条件式が評価されます。

つまり、ループの中の処理が少なくとも1回は実行された後に、条件式が評価されます。

このため、条件式の結果によっては、ループの中の処理が最低でも1回は実行されることになります。

以下は、条件式の評価タイミングによる挙動の違いを示す例です。

int i = 0;
do {
    printf("%d\n", i);
    i++;
} while (i < 0);

この例では、条件式 i < 0 が常に偽となるため、ループは1回も実行されません。

しかし、条件式の評価がループの最後に行われるため、printf(%d\n, i);` の部分は実行されます。

結果として、0 が出力されます。

条件式の評価タイミングに注意し、意図しない挙動が起きないようにしましょう。

以上が、do-while文の注意点についての解説です。

無限ループに注意し、条件式の評価タイミングを理解して正しく利用しましょう。

まとめ

do-while文は、指定された条件が真である限り、繰り返し処理を実行するための制御構造です。

do-while文の特徴として、最初に処理が実行され、その後に条件式が評価される点が挙げられます。

do-while文の基本構文は以下の通りです。

do {
    // 繰り返し処理
} while (条件式);

do-while文の実行フローは、まず処理が実行され、その後に条件式が評価されます。

条件式が真であれば、再び処理が実行されます。

条件式が偽であれば、do-while文から抜け出し、次の処理に進みます。

do-while文は、繰り返し処理を行う際に便利です。

例えば、ユーザーからの入力を受け付け、特定の条件を満たすまで繰り返し入力を求める場合などに使用することができます。

以下に、do-while文を使った繰り返し処理の例を示します。

#include <stdio.h>
int main() {
    int count = 0;
    
    do {
        printf("Hello, World!\n");
        count++;
    } while (count < 5);
    
    return 0;
}

上記のプログラムでは、Hello, World!というメッセージを5回表示します。

do-while文を使うことで、最初に一度だけ処理が実行され、その後に条件式が評価されるため、必ず5回の表示が行われます。

また、do-while文は入力のバリデーションなどにも活用することができます。

以下に、do-while文を使った入力のバリデーションの例を示します。

#include <stdio.h>
int main() {
    int number;
    
    do {
        printf("正の整数を入力してください: ");
        scanf("%d", &number);
    } while (number <= 0);
    
    printf("入力された数値は %d です。\n", number);
    
    return 0;
}

上記のプログラムでは、ユーザーに正の整数の入力を求めます。

入力された数値が0以下の場合は、再度入力を求めます。

do-while文を使うことで、最初に一度だけ入力を受け付け、その後に条件式が評価されるため、正の整数が入力されるまで繰り返し入力を求めることができます。

do-while文を使用する際に注意する点として、無限ループにならないように注意する必要があります。

条件式が常に真となる場合、do-while文は無限に繰り返されます。

プログラムが意図せず停止しない状態にならないよう、条件式を適切に設定することが重要です。

また、do-while文の条件式の評価タイミングにも注意が必要です。

do-while文では、処理が実行された後に条件式が評価されるため、最低でも一度は処理が実行されることになります。

条件式が最初から偽である場合でも、最低でも一度は処理が実行されるため、注意が必要です。

以上が、do-while文の使い方についての解説でした。

do-while文は、繰り返し処理を行う際に便利な制御構造です。

適切に活用して効率的なプログラムを作成しましょう。

do-while文は、最低でも一度は処理が実行されるため、必ず実行したい処理がある場合に適しています。

また、条件式が最初から偽である場合でも、最低でも一度は処理が実行されるため、注意が必要です。

1 2
目次から探す