【C言語】数値が2で割り切れるかを判定する方法を解説

C言語を学び始めたばかりの方へ、この記事では「数値が2で割り切れるかどうか」を判定する方法をわかりやすく解説します。

基本的な考え方から、実際のコード例までを丁寧に説明しますので、プログラミング初心者でも安心して読み進められます。

剰余演算子(%)やif文を使った条件分岐の基本を学びながら、実際に動くプログラムを作成してみましょう。

目次から探す

基本的な考え方

割り切れるとはどういうことか

数値が「割り切れる」とは、ある数値を別の数値で割ったときに余りがゼロになることを指します。

例えば、10を2で割ると5になり、余りはゼロです。

この場合、10は2で割り切れると言えます。

逆に、7を2で割ると3余り1となり、余りがゼロではないため、7は2で割り切れないことになります。

割り切れるかどうかを判定することは、プログラミングにおいて非常に基本的かつ重要な操作です。

特に、偶数や奇数の判定、特定の条件に基づく処理の分岐など、さまざまな場面で利用されます。

剰余演算子(%)の基本

C言語では、数値が割り切れるかどうかを判定するために「剰余演算子(%)」を使用します。

剰余演算子は、2つの数値を割ったときの余りを計算するための演算子です。

例えば、10 % 2は0を返し、7 % 2は1を返します。

以下に、剰余演算子の基本的な使い方を示します。

#include <stdio.h>
int main() {
    int a = 10;
    int b = 3;
    int remainder = a % b;
    printf("%d %% %d の余りは %d です。\n", a, b, remainder);
    return 0;
}

このコードでは、変数aに10、変数bに3を代入し、a % bの結果をremainderに格納しています。

printf関数を使って、計算結果を表示します。

この場合、出力は「10 % 3 の余りは 1 です。」となります。

剰余演算子を使うことで、数値が特定の数で割り切れるかどうかを簡単に判定できます。

例えば、数値nが2で割り切れるかどうかを判定するには、n % 2 == 0という条件を使います。

この条件が真であれば、nは2で割り切れる、すなわち偶数であることがわかります。

次のセクションでは、C言語で実際に数値が2で割り切れるかどうかを判定する方法について詳しく解説します。

C言語での実装方法

剰余演算子を使った判定

剰余演算子の使い方

C言語では、数値が2で割り切れるかどうかを判定するために「剰余演算子(%)」を使用します。

剰余演算子は、2つの整数を割り算した際の余りを返します。

例えば、5 % 2 の結果は1です。

これは、5を2で割った余りが1であることを示しています。

数値が2で割り切れる場合、その数値を2で割った余りは0になります。

つまり、num % 2 == 0 であれば、num は2で割り切れることになります。

具体的なコード例

以下に、数値が2で割り切れるかどうかを判定する具体的なコード例を示します。

#include <stdio.h>
int main() {
    int num;
    // ユーザーに数値を入力してもらう
    printf("数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &num);
    // 剰余演算子を使って2で割り切れるかどうかを判定
    if (num % 2 == 0) {
        printf("%d は2で割り切れます。\n", num);
    } else {
        printf("%d は2で割り切れません。\n", num);
    }
    return 0;
}

このコードでは、ユーザーに数値を入力してもらい、その数値が2で割り切れるかどうかを判定しています。

num % 2 == 0 の条件が真であれば、その数値は2で割り切れると判断され、対応するメッセージが表示されます。

if文を使った条件分岐

if文の基本構造

C言語で条件分岐を行うためには、if文を使用します。

if文の基本構造は以下の通りです。

if (条件式) {
    // 条件式が真の場合に実行されるコード
} else {
    // 条件式が偽の場合に実行されるコード
}

if文の条件式が真(非ゼロ)であれば、if ブロック内のコードが実行されます。

条件式が偽(ゼロ)であれば、else ブロック内のコードが実行されます。

具体的なコード例

先ほどの剰余演算子を使った判定のコード例でも if文を使用していますが、ここではもう少し詳しく説明します。

#include <stdio.h>
int main() {
    int num;
    // ユーザーに数値を入力してもらう
    printf("数値を入力してください: ");
    scanf("%d", &num);
    // if文を使って2で割り切れるかどうかを判定
    if (num % 2 == 0) {
        printf("%d は2で割り切れます。\n", num);
    } else {
        printf("%d は2で割り切れません。\n", num);
    }
    return 0;
}

このコードでは、if文を使って num % 2 == 0 の条件をチェックしています。

条件が真であれば、printf関数を使って「2で割り切れます」というメッセージを表示し、条件が偽であれば「2で割り切れません」というメッセージを表示します。

このように、if文と剰余演算子を組み合わせることで、数値が2で割り切れるかどうかを簡単に判定することができます。

目次から探す