【C言語】配列を宣言する方法や宣言する際の注意点を解説

この記事では、C言語における配列の宣言方法や初期化方法、要素へのアクセス方法、注意点について解説します。

配列は複数のデータを効率的に扱うための重要な概念です。

目次から探す

配列の宣言と初期化

配列は、複数の同じ型の要素を格納するためのデータ構造です。

C言語では、配列を宣言する際には以下のような方法があります。

配列の宣言方法

配列の宣言は、以下のような形式で行います。

データ型 配列名[要素数];

例えば、整数型の要素を5つ持つ配列を宣言する場合は、次のようになります。

int numbers[5];

このように宣言することで、numbersという名前の整数型の配列が作成されます。

配列の初期化方法

配列の宣言と同時に初期化することもできます。

初期化する場合は、以下のような形式で行います。

データ型 配列名[要素数] = {要素1, 要素2, ...};

例えば、整数型の要素を3つ持つ配列を宣言し、初期化する場合は、次のようになります。

int numbers[3] = {1, 2, 3};

このように宣言することで、numbersという名前の整数型の配列が作成され、要素1には1、要素2には2、要素3には3が格納されます。

配列の要素数とサイズ

配列の要素数は、宣言時に指定した要素数となります。

要素数は、配列名の後ろに[]を付けて指定します。

配列のサイズは、要素数に要素のデータ型のサイズを掛けた値となります。

例えば、整数型の配列の場合、要素のデータ型のサイズは4バイトなので、要素数が5の場合は20バイトのメモリが確保されます。

配列の要素へのアクセス

配列の要素にアクセスするには、配列名とインデックスを組み合わせて指定します。

配列の要素への代入

配列の要素に値を代入するには、以下のような形式で行います。

配列名[インデックス] = 値;

例えば、先ほどのnumbers配列の2番目の要素に値を代入する場合は、次のようになります。

numbers[1] = 10;

このようにすることで、numbers配列の2番目の要素には10が代入されます。

配列の要素への参照

配列の要素にアクセスするだけでなく、参照することもできます。

参照する場合は、以下のような形式で行います。

変数 = 配列名[インデックス];

例えば、先ほどのnumbers配列の3番目の要素を参照する場合は、次のようになります。

int x = numbers[2];

このようにすることで、numbers配列の3番目の要素の値が変数xに代入されます。

配列の注意点

配列を扱う際には、以下の注意点に注意する必要があります。

配列のインデックスの範囲

配列のインデックスは、0から始まります。

つまり、配列の最初の要素のインデックスは0であり、最後の要素のインデックスは要素数-1となります。

配列の範囲外のインデックスにアクセスすると、予期しない結果が生じる可能性があります。

配列の要素の型

配列の要素は、同じデータ型である必要があります。

例えば、整数型の配列に文字型の要素を代入することはできません。

配列のサイズの制限

C言語では、配列のサイズには制限があります。

大きすぎる配列を宣言すると、メモリの制約によりコンパイルエラーが発生する場合があります。

また、配列のサイズは実行時に変更することはできません。

以上が、C言語における配列の宣言方法や要素へのアクセス方法、注意点です。

配列はプログラミングにおいて非常に重要な概念であり、正しく理解して活用することが重要です。

目次から探す