【Python】小数点第2位で切り捨て・切り上げする方法

この記事では、小数点第2位での切り捨てと切り上げの方法について、初心者向けにわかりやすく解説します。

mathモジュールやdecimalモジュールを使った方法、そしてカスタム関数を使った方法まで、具体的なサンプルコードとともに紹介します。

これを読めば、Pythonでの小数点の扱い方がしっかりと理解できるようになります。

目次から探す

小数点の扱いについて

小数点の基本

小数点は、整数部分と小数部分を区切るために使用される記号です。

例えば、3.14という数値では、3が整数部分、14が小数部分です。

小数点以下の桁数を指定することで、数値の精度を調整することができます。

例えば、3.14159を小数点第2位まで表示すると3.14となります。

小数点の扱いは、科学や工学、金融などの分野で非常に重要です。

これらの分野では、数値の精度が結果に大きな影響を与えることが多いため、小数点以下の桁数を適切に管理することが求められます。

Pythonでの小数点の扱い方

Pythonでは、小数点を含む数値を「浮動小数点数(float)」として扱います。

浮動小数点数は、整数部分と小数部分を持つ数値で、非常に大きな数や非常に小さな数を表現することができます。

以下に、Pythonでの基本的な小数点の扱い方を示します。

# 浮動小数点数の宣言
a = 3.14159
b = 2.71828
# 浮動小数点数の演算
c = a + b
d = a * b
print("a + b =", c)  # 結果: a + b = 5.85987
print("a * b =", d)  # 結果: a * b = 8.5397212652

このように、Pythonでは浮動小数点数を簡単に扱うことができます。

また、Pythonには小数点以下の桁数を制御するためのさまざまな方法が用意されています。

例えば、round関数を使用して小数点以下の桁数を指定することができます。

# 小数点以下の桁数を指定して丸める
rounded_value = round(a, 2)
print("Rounded value:", rounded_value)  # 結果: Rounded value: 3.14

このように、Pythonでは小数点以下の桁数を簡単に制御することができます。

次のセクションでは、小数点第2位での切り捨てと切り上げの方法について詳しく説明します。

小数点第2位で切り捨てる方法

Pythonでは、小数点以下の数値を切り捨てる方法がいくつかあります。

ここでは、math.floor関数decimalモジュール、そしてint型キャストを使った方法について詳しく解説します。

math.floor関数を使った切り捨て

math.floor関数の基本

math.floor関数は、与えられた数値を超えない最大の整数を返す関数です。

例えば、math.floor(2.9)は2を返します。

この関数は、標準ライブラリのmathモジュールに含まれています。

import math
print(math.floor(2.9))  # 出力: 2
print(math.floor(-2.9)) # 出力: -3

小数点第2位での切り捨て方法

小数点第2位で切り捨てるためには、まず数値を100倍し、その後math.floor関数を適用し、最後に100で割る必要があります。

import math
def truncate_to_2_decimal_places(value):
    return math.floor(value * 100) / 100
print(truncate_to_2_decimal_places(3.456))  # 出力: 3.45
print(truncate_to_2_decimal_places(3.459))  # 出力: 3.45

decimalモジュールを使った切り捨て

decimalモジュールの基本

decimalモジュールは、高精度な浮動小数点演算を提供するためのモジュールです。

このモジュールを使うことで、より正確な数値計算が可能になります。

from decimal import Decimal
d = Decimal('3.456')
print(d)  # 出力: 3.456

小数点第2位での切り捨て方法

decimalモジュールを使って小数点第2位で切り捨てるには、quantizeメソッドを使用します。

このメソッドは、指定した精度に数値を丸めます。

from decimal import Decimal, ROUND_DOWN
def truncate_to_2_decimal_places(value):
    d = Decimal(value).quantize(Decimal('0.00'), rounding=ROUND_DOWN)
    return float(d)
print(truncate_to_2_decimal_places(3.456))  # 出力: 3.45
print(truncate_to_2_decimal_places(3.459))  # 出力: 3.45

int型キャストを使った切り捨て

int型キャストの基本

int型キャストは、浮動小数点数を整数に変換する方法です。

小数点以下の部分はすべて切り捨てられます。

print(int(3.456))  # 出力: 3
print(int(-3.456)) # 出力: -3

小数点第2位での切り捨て方法

int型キャストを使って小数点第2位で切り捨てるには、まず数値を100倍し、その後int型にキャストし、最後に100で割る必要があります。

def truncate_to_2_decimal_places(value):
    return int(value * 100) / 100
print(truncate_to_2_decimal_places(3.456))  # 出力: 3.45
print(truncate_to_2_decimal_places(3.459))  # 出力: 3.45

以上の方法を使うことで、Pythonで小数点第2位での切り捨てを簡単に行うことができます。

それぞれの方法には利点と欠点があるため、用途に応じて適切な方法を選択してください。

小数点第2位で切り上げる方法

小数点第2位での切り上げは、特定の計算や表示において重要な操作です。

Pythonでは、いくつかの方法でこれを実現できます。

以下に、math.ceil関数decimalモジュール、カスタム関数を使った方法を紹介します。

math.ceil関数を使った切り上げ

math.ceil関数の基本

math.ceil関数は、与えられた数値を超える最小の整数を返します。

例えば、math.ceil(2.3)は3を返します。

この関数は、標準ライブラリのmathモジュールに含まれています。

import math
# 例
print(math.ceil(2.3))  # 出力: 3
print(math.ceil(2.7))  # 出力: 3

小数点第2位での切り上げ方法

小数点第2位で切り上げるためには、数値を100倍してからmath.ceil関数を適用し、その後100で割るという手順を踏みます。

import math
def ceil_to_2_decimal_places(number):
    return math.ceil(number * 100) / 100
# 例
print(ceil_to_2_decimal_places(2.345))  # 出力: 2.35
print(ceil_to_2_decimal_places(2.301))  # 出力: 2.31

decimalモジュールを使った切り上げ

decimalモジュールの基本

decimalモジュールは、浮動小数点数の精度を高めるために使用されます。

このモジュールを使うことで、より正確な計算が可能になります。

from decimal import Decimal, getcontext
# 精度を設定
getcontext().prec = 6
# 例
print(Decimal('2.345'))  # 出力: 2.345
print(Decimal('2.301'))  # 出力: 2.301

小数点第2位での切り上げ方法

decimalモジュールを使って小数点第2位で切り上げるには、quantizeメソッドを使用します。

このメソッドは、指定した精度に数値を丸めます。

from decimal import Decimal, ROUND_CEILING
def ceil_to_2_decimal_places_decimal(number):
    return Decimal(number).quantize(Decimal('0.01'), rounding=ROUND_CEILING)
# 例
print(ceil_to_2_decimal_places_decimal('2.345'))  # 出力: 2.35
print(ceil_to_2_decimal_places_decimal('2.301'))  # 出力: 2.31

カスタム関数を使った切り上げ

カスタム関数の基本

カスタム関数を使うことで、特定の要件に応じた切り上げ処理を実装できます。

以下に、基本的なカスタム関数の例を示します。

def custom_ceil(number):
    if number == int(number):
        return int(number)
    else:
        return int(number) + 1
# 例
print(custom_ceil(2.3))  # 出力: 3
print(custom_ceil(2.7))  # 出力: 3

小数点第2位での切り上げ方法

小数点第2位で切り上げるカスタム関数を作成するには、数値を100倍してから切り上げ、その後100で割るという手順を踏みます。

def custom_ceil_to_2_decimal_places(number):
    scaled_number = number * 100
    if scaled_number == int(scaled_number):
        return int(scaled_number) / 100
    else:
        return (int(scaled_number) + 1) / 100
# 例
print(custom_ceil_to_2_decimal_places(2.345))  # 出力: 2.35
print(custom_ceil_to_2_decimal_places(2.301))  # 出力: 2.31

以上の方法を使って、小数点第2位での切り上げを実現することができます。

用途に応じて、適切な方法を選択してください。

目次から探す