C言語で8進数を扱う方法についてわかりやすく詳しく解説

この記事では、C言語における8進数の扱い方と、8進数の利用例について解説します。

初心者の方でもわかりやすく、8進数のリテラル表記や演算、変換方法を学ぶことができます。

また、ファイルパーミッションの表現やビット演算における8進数の利用例も紹介します。

8進数の基礎知識を身につけて、プログラミングの幅を広げましょう。

目次から探す

C言語における8進数の扱い方

C言語では、10進数や16進数と同様に8進数も扱うことができます。

8進数は、数字の前に0を付けることで表現されます。

例えば、10進数の10は8進数では012と表記されます。

8進数のリテラル表記

8進数のリテラル表記は、数字の前に0を付けることで行います。

C言語では、8進数のリテラルは整数型として扱われます。

以下に例を示します。


int octalNumber = 012; // 8進数のリテラル表記

上記の例では、変数octalNumberに8進数の12が代入されています。

8進数の演算

C言語では、8進数同士の演算も行うことができます。

ただし、演算結果は常に10進数として扱われます。

以下に例を示します。


int octalNumber1 = 012; // 8進数の12
int octalNumber2 = 015; // 8進数の13
int sum = octalNumber1 + octalNumber2; // 8進数同士の足し算
printf("Sum: %d\n", sum); // 結果を10進数で表示

上記の例では、8進数の12と13を足し算しています。

結果は10進数の25となります。

8進数の変換

C言語では、8進数を10進数や16進数に変換することもできます。

変換するためには、適切な変換関数を使用します。

以下に例を示します。


int octalNumber = 012; // 8進数の12
int decimalNumber = octalNumber; // 8進数を10進数に変換
int hexadecimalNumber = octalNumber; // 8進数を16進数に変換
printf("Decimal: %d\n", decimalNumber); // 10進数で表示
printf("Hexadecimal: %x\n", hexadecimalNumber); // 16進数で表示

上記の例では、8進数の12を10進数と16進数に変換しています。

結果はそれぞれ10進数の12と16進数のcとなります。

以上がC言語における8進数の扱い方についての説明です。

8進数を使用する際には、リテラル表記や演算、変換方法を理解しておくと便利です。

1 2

この記事のページ一覧
  1. 現在のページ
目次から探す