【C言語】ファイルに文字列や数値を1行ずつ書き込む方法

この記事では、C言語でファイルに文字列や数値を書き込む方法について解説します。

初心者の方でもわかりやすく、具体的なコード例を交えて説明しています。

目次から探す

文字列の書き込み方法

ファイルに文字列を書き込む方法について説明します。

文字列の書き込みの基本的な手法

C言語では、ファイルに文字列を書き込むためには、以下の手順を踏みます。

  1. ファイルを開くためのポインタを宣言する
  2. ファイルを書き込みモードで開く
  3. ファイルに文字列を書き込む
  4. ファイルを閉じる

以下に、具体的なコード例を示します。


#include <stdio.h>
int main() {
    FILE *file; // ファイルポインタの宣言
    // ファイルを書き込みモードで開く
    file = fopen("sample.txt", "w");
    // ファイルに文字列を書き込む
    fprintf(file, "Hello, World!");
    // ファイルを閉じる
    fclose(file);
    return 0;
}

上記のコードでは、fopen関数を使用してファイルを開き、fprintf関数を使用して文字列を書き込んでいます。

最後にfclose関数を使用してファイルを閉じます。

数値の書き込み方法

プログラムで数値をファイルに書き込む方法について説明します。

整数の書き込み方法

整数をファイルに書き込むには、fprintf関数を使用します。

fprintf関数は、指定したファイルに書式を指定してデータを書き込むための関数です。

以下は、整数をファイルに書き込むサンプルコードです。


#include <stdio.h>
int main() {
    FILE *file;
    int num = 10;
    file = fopen("data.txt", "w");
    if (file == NULL) {
        printf("ファイルを開けませんでした。\n");
        return 1;
    }
    fprintf(file, "%d\n", num);
    fclose(file);
    return 0;
}

上記のコードでは、fopen関数を使用してファイルを開き、fprintf関数を使用して整数をファイルに書き込んでいます。

%dは整数の書式指定子であり、\nは改行を表します。

浮動小数点数の書き込み方法

浮動小数点数の場合、フォーマット指定子は%dではなく%fにする必要があります。

以下は、浮動小数点数をファイルに書き込むサンプルコードです。


#include <stdio.h>
int main() {
    FILE *file;
    double num = 3.14;
    file = fopen("data.txt", "w");
    if (file == NULL) {
        printf("ファイルを開けませんでした。\n");
        return 1;
    }
    fprintf(file, "%f\n", num);
    fclose(file);
    return 0;
}

上記のコードでは、%fを使用して浮動小数点数を書き込んでいます。

数値の書き込みの注意点

数値をファイルに書き込む際には、以下の点に注意する必要があります。

  • ファイルが正しく開けているかを確認するために、fopen関数の戻り値がNULLかどうかをチェックしましょう。
  • fprintf関数で書き込むデータの書式指定子を正しく指定することが重要です。

整数の場合は%d、浮動小数点数の場合は%fを使用します。

以上が、数値をファイルに書き込む方法と注意点の説明です。

これらの方法を使って、プログラムで数値をファイルに書き込むことができます。

目次から探す