【C言語】fprintf関数を使ってファイルに書き込む方法

この記事では、C言語のfprintf関数を使ってファイルに書き込む方法について解説します。

fprintf関数を使うことで、プログラム内で生成したデータや文字列を簡単にファイルに出力することができます。

初心者の方でもわかりやすく、具体的な使い方を例を交えて説明します。

目次から探す

fprintf関数の概要

fprintf関数は、C言語でファイルに書き込むための関数です。

この関数を使用することで、指定したファイルに文字列や数値などのデータを書き込むことができます。

引数

fprintf関数の基本的な引数は以下の通りです。


int fprintf(FILE *stream, const char *format, ...);
引数説明
stream書き込み先のストリーム(ファイルポインタ)を指定します。
format書式指定文字列。出力する内容のフォーマットを指定します。
可変長引数。書式指定文字列内の変換指定子に対応する値を指定します。

戻り値

fprintf関数の戻り値は、書き込んだ文字数を表します。

書き込みに成功した場合は、書き込んだ文字数が返されます。

書き込みに失敗した場合は、負の値が返されます。

fprintf関数の使い方

以下に、fprintf関数を使ってファイルに書き込む例を示します。


#include <stdio.h>
int main() {
    FILE *file = fopen("output.txt", "w"); // 書き込みモードでファイルを開く
    if (file == NULL) {
        printf("ファイルを開けませんでした。\n");
        return 1;
    }
    int num = 10;
    float pi = 3.14159;
    char ch = 'A';
    char str[] = "Hello, World!";
    fprintf(file, "整数: %d\n", num);
    fprintf(file, "浮動小数点数: %f\n", pi);
    fprintf(file, "文字: %c\n", ch);
    fprintf(file, "文字列: %s\n", str);
    fclose(file); // ファイルを閉じる
    return 0;
}

上記のプログラムでは、output.txtという名前のファイルを書き込みモードで開き、整数、浮動小数点数、文字、文字列をファイルに書き込んでいます。

書き込みが完了したら、ファイルを閉じる必要があります。

実行結果

上記のプログラムを実行すると、output.txtというファイルが作成され、以下のような内容が書き込まれます。

整数: 10
浮動小数点数: 3.141590
文字: A
文字列: Hello, World!

このように、fprintf関数を使うことで、簡単にファイルにデータを書き込むことができます。

ファイルへの書き込みは、データの保存やログの出力など、さまざまな場面で活用することができます。

目次から探す