【Python】csvを出力すると文字化けする原因と対処法を解説

PythonでCSVファイルを扱う際、文字化けが発生することがあります。

これは、文字コードの違いやプログラムの不具合が原因で起こることが多いです。

本記事では、文字化けの原因と対処法について詳しく解説します。

目次から探す

文字化けの原因

文字化けが発生する主な原因は、文字コードの違いやプログラムの不具合です。

それぞれの詳細について説明していきます。

文字コードの違い

文字コードとは、文字をコンピュータ上で扱うために割り当てられた一意の数値のことです。

文字コードが異なると、同じ文字でも異なる数値が割り当てられているため、文字化けが発生します。

Shift-JISとUTF-8

Shift-JISとUTF-8は、よく使われる文字コードの一つです。

Shift-JISは主に日本語の文字を扱うために開発された文字コードで、Windows環境ではよく使われています。

UTF-8は国際化された文字コードで、様々な言語の文字を扱うことができ、最近では、Webや多言語対応のアプリケーションでよく使われています。

CSVファイルを出力する際に、Shift-JISとUTF-8のどちらの文字コードを使うかによって、文字化けが発生することがあります。

文字コードの自動判別の問題

CSVファイルを開く際に、文字コードを自動判別する機能があるソフトウェアもありますが、Pythonプログラミングにおいては明示的に文字コードを指定する必要があります。びっくりした

プログラムの不具合

プログラム自体に問題がある場合も、文字化けが発生することがあります。

エンコーディング指定の誤り

PythonでCSVファイルを出力する際に、 open() 関数を使ってファイルを開くことが一般的です。

このとき、encoding引数で文字コードを指定することができますが、指定が誤っていると文字化けが発生します。

例えば、以下のコードでは、UTF-8でファイルを開いていますが、Shift-JISで開くべき場合、文字化けが発生します。


with open("output.csv", mode="w", encoding="utf-8") as f:
    # CSVファイルの書き込み処理

データの扱い方の問題

データを扱う際に、文字列のエンコーディングやデコーディングを適切に行わないと、文字化けが発生することがあります。

Pythonでは、str型とbytes型があり、str型は文字列を、bytes型はバイト列を表します。

これらの型を適切に変換することが重要です。

例えば、以下のコードでは、バイト列を文字列に変換する際に、UTF-8でデコードしていますが、Shift-JISでデコードするべき場合、文字化けが発生します。


data = b'\x82\xa0\x82\xa2\x82\xa4'  # Shift-JISで「あいう」を表すバイト列
text_utf = data.decode("utf-8")  # UTF-8でデコードしているため、文字化けが発生、環境によっては例外が発生する
text_sjis = data.decode("utf-8")  # SHIFT-JISでデコードしているため、正しく文字列化される

対処法

文字化けが発生する原因を理解した上で、それに対応する対処法を適用することで、csvファイルの文字化けを解消することができます。

以下に、具体的な対処法をいくつか紹介します。

文字コードの統一

ファイルの文字コード変換

文字化けの原因の一つである文字コードの違いを解消するために、ファイルの文字コードを統一することが有効です。

ファイルの文字コードを変換するには、専用のツールやエディタの機能を利用することができます。

例えば、Notepad++やVisual Studio Codeなどのエディタでは、ファイルの文字コードを変換する機能が提供されているので、必要に応じて変更しておくといいでしょう。

Pythonでの文字コード指定

Pythonでcsvファイルを扱う際には、open関数やcsv.readercsv.writerなどの関数で文字コードを指定することができます。

例えば、UTF-8でエンコードされたcsvファイルを読み込む場合は、以下のように指定します。


with open("sample.csv", mode="r", encoding="utf-8") as f:
    reader = csv.reader(f)
    for row in reader:
        print(row)

プログラムの修正

エンコーディング指定の見直し

プログラムの不具合が原因で文字化けが発生する場合、エンコーディング指定を見直すことで解決できることがあります。

Pythonでファイルを開く際に、encoding引数で正しい文字コードを指定することが重要です。

データの扱い方の改善

データの扱い方が原因で文字化けが発生する場合、データの処理方法を見直すことで解決できます。

例えば、文字列を連結する際に、異なる文字コードの文字列を混在させないように注意することが重要です。

エディタやツールの設定変更

エディタの文字コード設定

エディタ自体の文字コード設定が原因で文字化けが発生することがあります。

エディタの設定を確認し、必要に応じて文字コードを変更することで、文字化けを解消できることがあります。

CSVファイルのインポート・エクスポート設定

CSVファイルをインポート・エクスポートする際に、ツールやアプリケーションの設定が原因で文字化けが発生することがあります。

例えば、Microsoft Excelでは、CSVファイルを開く際に文字コードを指定することができますが、指定する文字コードを間違えると文字化けが発生します。

適切な文字コードを選択することで、文字化けを解消できるので、文字化けが発生した場合はエンコードの見直しを行うようにしてください。

目次から探す