【C++】new演算子で構造体にメモリを割り当てる方法

目次から探す

new演算子とdelete演算子の注意点

new演算子delete演算子は、C++において動的なメモリの割り当てと解放を行うために使用されます。

しかし、これらの演算子を使用する際にはいくつかの注意点があります。

以下では、メモリリークの防止とdelete演算子の2重解放の回避について解説します。

メモリリークの防止

メモリリークとは、プログラムがメモリを割り当てたまま解放しない状態のことを指します。

これは、プログラムが長時間実行される場合やメモリを頻繁に割り当てる場合に特に問題となります。

メモリリークを防ぐためには、new演算子で割り当てたメモリを必ずdelete演算子で解放する必要があります。

メモリを使用し終わったら、必ずdelete演算子を使用してメモリを解放するようにしましょう。

以下は、メモリリークを防ぐための例です。

// メモリの割り当て
int* ptr = new int;
// メモリの使用
*ptr = 10;
cout << *ptr << endl;
// メモリの解放
delete ptr;

この例では、new演算子int型のメモリを割り当て、使用後にdelete演算子で解放しています。

これにより、メモリリークを防ぐことができます。

delete演算子の2重解放の回避

delete演算子は、割り当てられたメモリを解放するために使用されます。

しかし、同じメモリを2重で解放しようとすると、予期しない動作やプログラムのクラッシュを引き起こす可能性があります。

delete演算子の2重解放を回避するためには、解放済みのメモリを再度delete演算子で解放しないように注意する必要があります。

一般的に、解放済みのメモリを再度解放することは避けるべきです。

以下は、delete演算子の2重解放を回避するための例です。

// メモリの割り当て
int* ptr = new int;
// メモリの使用
*ptr = 10;
cout << *ptr << endl;
// メモリの解放
delete ptr;
// ptrをnullptrに設定
ptr = nullptr;
// ptrがnullptrでない場合にのみ解放する
if (ptr != nullptr) {
    delete ptr;
}

この例では、メモリの解放後にポインタをnullptrに設定し、2重解放を回避しています。

また、if文を使用して、ptrがnullptrでない場合にのみ解放するようにしています。

以上が、new演算子delete演算子の注意点です。

これらの注意点を守ることで、安全かつ効率的なメモリの割り当てと解放を行うことができます。

1 2

この記事のページ一覧
  1. 現在のページ
目次から探す