[コマンドプロンプト] md/mkdirコマンドの使い方 – ディレクトリの作成

mdまたはmkdirコマンドは、コマンドプロンプトで新しいディレクトリ(フォルダ)を作成するために使用されます。

基本的な使い方は、md ディレクトリ名またはmkdir ディレクトリ名です。

例えば、mkdir myfolderと入力すると、現在のディレクトリに myfolder という名前の新しいディレクトリが作成されます。

複数のディレクトリを一度に作成することも可能で、mkdir dir1 dir2のようにスペースで区切って指定します。

この記事でわかること
  • md/mkdirコマンドの基本的な使い方
  • 複数階層のディレクトリ作成方法
  • バッチファイルでの自動作成手法
  • ディレクトリ作成時のエラー対処法
  • 作成したディレクトリの削除方法

目次から探す

md/mkdirコマンドとは

md(Make Directory)およびmkdir(Make Directory)は、Windowsのコマンドプロンプトで使用されるコマンドで、ディレクトリ(フォルダ)を作成するためのものです。

これらのコマンドは、ファイルシステム内に新しいディレクトリを追加する際に非常に便利です。

特に、プログラミングやシステム管理の作業を行う際に、ディレクトリ構造を整理するために頻繁に使用されます。

mdmkdirは同じ機能を持ち、どちらを使用しても結果は同じです。

コマンドプロンプトでこれらのコマンドを実行することで、指定した名前のディレクトリを作成することができます。

例えば、プロジェクトのために特定のフォルダを作成したり、データを整理するためのサブフォルダを作成する際に役立ちます。

md/mkdirコマンドの基本的な使い方

単一のディレクトリを作成する

単一のディレクトリを作成するには、以下のコマンドを使用します。

mkdir ディレクトリ名

例えば、MyFolderという名前のディレクトリを作成する場合は、次のように入力します。

mkdir MyFolder

このコマンドを実行すると、現在の作業ディレクトリにMyFolderが作成されます。

複数のディレクトリを一度に作成する

複数のディレクトリを一度に作成するには、スペースで区切ってディレクトリ名を指定します。

mkdir ディレクトリ名1 ディレクトリ名2 ディレクトリ名3

例えば、Folder1Folder2Folder3を同時に作成する場合は、次のように入力します。

mkdir Folder1 Folder2 Folder3

このコマンドを実行すると、指定した3つのディレクトリが一度に作成されます。

サブディレクトリを作成する

サブディレクトリを作成するには、親ディレクトリを指定してその中に新しいディレクトリを作成します。

mkdir 親ディレクトリ名\サブディレクトリ名

例えば、ParentFolderの中にChildFolderを作成する場合は、次のように入力します。

mkdir ParentFolder\ChildFolder

このコマンドを実行すると、ParentFolder内にChildFolderが作成されます。

絶対パスと相対パスの指定方法

ディレクトリを作成する際には、絶対パスと相対パスの両方を使用できます。

  • 絶対パス: ドライブ名から始まる完全なパス
mkdir C:\Users\Username\Documents\NewFolder
  • 相対パス: 現在の作業ディレクトリからの相対的な位置
mkdir NewFolder

絶対パスを使用すると、どのディレクトリにいても指定した場所にディレクトリを作成できます。

ディレクトリ名にスペースを含む場合の注意点

ディレクトリ名にスペースが含まれる場合は、ダブルクォーテーションで囲む必要があります。

mkdir "新しい フォルダ"

このようにすることで、コマンドプロンプトはスペースを含む名前を正しく認識し、新しい フォルダという名前のディレクトリを作成します。

スペースを含む名前を指定しないと、コマンドはエラーを返します。

md/mkdirコマンドのオプション

-pオプションの使い方(親ディレクトリの自動作成)

-pオプションを使用すると、親ディレクトリが存在しない場合でも、自動的に作成することができます。

このオプションは、複数階層のディレクトリを一度に作成する際に非常に便利です。

mkdir -p 親ディレクトリ名\サブディレクトリ名

例えば、C:\Projects\2023\NewProjectというディレクトリを作成する場合、親ディレクトリであるC:\Projects\2023が存在しない場合でも、次のように入力することで一度に作成できます。

mkdir -p C:\Projects\2023\NewProject

このコマンドを実行すると、Projects2023の両方のディレクトリが存在しない場合でも、自動的に作成されます。

エラーメッセージの解釈と対処法

コマンドを実行した際にエラーメッセージが表示されることがあります。

主なエラーメッセージとその対処法は以下の通りです。

スクロールできます
エラーメッセージ原因対処法
“指定されたパスが見つかりません”指定した親ディレクトリが存在しない-pオプションを使用するか、親ディレクトリを先に作成する
“ディレクトリはすでに存在します”同名のディレクトリがすでに存在する別の名前を指定するか、既存のディレクトリを使用する
“アクセスが拒否されました”権限が不足している管理者権限でコマンドプロンプトを実行する

これらのエラーメッセージを理解し、適切に対処することで、スムーズにディレクトリを作成できます。

作成したディレクトリの確認方法

作成したディレクトリを確認するには、dirコマンドを使用します。

このコマンドは、現在のディレクトリ内のファイルやフォルダの一覧を表示します。

dir

このコマンドを実行すると、現在の作業ディレクトリに存在するすべてのファイルとディレクトリが表示されます。

新しく作成したディレクトリが一覧に表示されていることを確認できます。

また、特定のパスにあるディレクトリを確認したい場合は、次のようにパスを指定します。

dir C:\Users\Username\Documents

これにより、指定したパス内のファイルとディレクトリの一覧が表示されます。

作成したディレクトリが正しく存在するかを確認するのに役立ちます。

応用例

複数階層のディレクトリを一度に作成する

複数階層のディレクトリを一度に作成するには、-pオプションを使用します。

これにより、親ディレクトリが存在しない場合でも自動的に作成されます。

mkdir -p C:\Projects\2023\Reports\Monthly

このコマンドを実行すると、C:\Projects\2023\Reports\Monthlyというディレクトリが一度に作成されます。

親ディレクトリであるProjects2023Reportsが存在しない場合でも、すべてのディレクトリが自動的に作成されます。

バッチファイルでディレクトリを自動作成する

バッチファイルを使用すると、複数のディレクトリを自動的に作成することができます。

以下は、特定のディレクトリ構造を作成するバッチファイルの例です。

@echo off
mkdir C:\Projects\2023
mkdir C:\Projects\2023\Reports
mkdir C:\Projects\2023\Reports\Monthly
mkdir C:\Projects\2023\Reports\Yearly
echo ディレクトリが作成されました。

このバッチファイルを実行すると、指定したディレクトリ構造が自動的に作成され、完了メッセージが表示されます。

バッチファイルを使うことで、手動でコマンドを入力する手間を省くことができます。

特定の条件でディレクトリを作成するスクリプトの例

特定の条件に基づいてディレクトリを作成するスクリプトを作成することも可能です。

以下は、指定したディレクトリが存在しない場合にのみ新しいディレクトリを作成する例です。

@echo off
set dirPath=C:\Projects\2023\NewFolder
if not exist "%dirPath%" (
    mkdir "%dirPath%"
    echo ディレクトリ "%dirPath%" が作成されました。
) else (
    echo ディレクトリ "%dirPath%" はすでに存在します。
)

このスクリプトを実行すると、C:\Projects\2023\NewFolderが存在しない場合にのみ新しいディレクトリが作成され、存在する場合はその旨のメッセージが表示されます。

このように、条件分岐を使うことで、より柔軟なディレクトリ作成が可能になります。

よくある質問

mdとmkdirはどちらを使うべき?

mdmkdirは同じ機能を持つコマンドであり、どちらを使用してもディレクトリを作成することができます。

一般的には、mkdirの方がより広く使われており、他のオペレーティングシステム(LinuxやmacOSなど)でも同様のコマンドが存在します。

そのため、移植性を考慮するとmkdirを使用することをお勧めします。

ただし、Windows環境に特化したスクリプトやコマンドを使用する場合は、mdを使っても問題ありません。

ディレクトリが作成できない場合の原因は?

ディレクトリが作成できない場合、以下のような原因が考えられます。

  • 親ディレクトリが存在しない: -pオプションを使用しない場合、親ディレクトリが存在しないとエラーが発生します。
  • 同名のディレクトリが既に存在する: 同じ名前のディレクトリがすでに存在する場合、エラーが表示されます。
  • 権限の不足: 作成しようとしている場所に対する書き込み権限がない場合、アクセスが拒否されることがあります。
  • 無効な文字の使用: ディレクトリ名に無効な文字(例: \ / : * ? " < > |)が含まれていると、作成できません。

これらの原因を確認し、適切に対処することで、ディレクトリを正常に作成できるようになります。

作成したディレクトリを削除するには?

作成したディレクトリを削除するには、rmdir(またはrd)コマンドを使用します。

基本的な使い方は以下の通りです。

rmdir ディレクトリ名

例えば、MyFolderというディレクトリを削除する場合は、次のように入力します。

rmdir MyFolder

ただし、削除するディレクトリが空でない場合は、エラーが発生します。

その場合、空でないディレクトリを強制的に削除するには、/sオプションを使用します。

rmdir /s ディレクトリ名

このコマンドを実行すると、指定したディレクトリとその中に含まれるすべてのファイルおよびサブディレクトリが削除されます。

注意して使用してください。

まとめ

この記事では、Windowsのコマンドプロンプトにおけるmdおよびmkdirコマンドの使い方やオプション、応用例について詳しく解説しました。

これにより、ディレクトリの作成や管理に関する基本的な操作を習得することができるでしょう。

今後は、実際にコマンドプロンプトを使ってディレクトリを作成し、さまざまなシナリオで活用してみてください。

当サイトはリンクフリーです。出典元を明記していただければ、ご自由に引用していただいて構いません。

関連カテゴリーから探す

  • コマンドプロンプト (92)
  • Bash (127)
  • URLをコピーしました!
目次から探す