[コマンドプロンプト] assocコマンドの使い方 – 拡張子関連付け設定の変更・表示

assocコマンドは、Windowsのコマンドプロンプトでファイル拡張子とプログラムの関連付けを表示・変更するために使用されます。

assocと入力するだけで、現在の拡張子とプログラムの関連付け一覧が表示されます。

特定の拡張子の関連付けを確認するには、assoc .拡張子を使用します。

新しい関連付けを設定するには、assoc .拡張子=プログラムの形式でコマンドを実行します。

関連付けを削除する場合は、assoc .拡張子=と入力します。

この記事でわかること
  • assocコマンドの基本的な使い方
  • 拡張子の関連付けの確認方法
  • ftypeコマンドとの連携方法
  • 間違った関連付けの修正手順
  • 実際の使用例と応用方法

目次から探す

assocコマンドとは

assocコマンドは、Windowsのコマンドプロンプトで使用されるコマンドの一つで、ファイル拡張子とその関連付けを管理するためのツールです。

このコマンドを使用することで、特定のファイル拡張子がどのプログラムに関連付けられているかを確認したり、新たに関連付けを設定したり、既存の関連付けを削除したりすることができます。

たとえば、.txtファイルを特定のテキストエディタに関連付けることで、ダブルクリックした際にそのエディタで開くように設定することが可能です。

assocコマンドは、システムのファイル関連付けをカスタマイズする際に非常に便利なツールであり、特にプログラマーやシステム管理者にとっては、効率的な作業を実現するための重要なコマンドとなります。

assocコマンドの基本的な使い方

拡張子の関連付けを表示する方法

拡張子の関連付けを表示するには、コマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを入力します。

これにより、すべてのファイル拡張子とその関連付けが一覧表示されます。

assoc
.txt=txtfile
.jpg=jpegfile
.docx=Word.Document.12

特定の拡張子の関連付けを確認する方法

特定の拡張子の関連付けを確認するには、次のようにコマンドを入力します。

ここでは、例として .txt 拡張子の関連付けを確認します。

assoc .txt
.txt=txtfilelegacy

新しい関連付けを設定する方法

新しい関連付けを設定するには、次のコマンドを使用します。

ここでは、例として .txt 拡張子を notepad.exe に関連付ける方法を示します。

assoc .txt=txtfile
ftype txtfile="C:\Windows\System32\notepad.exe" "%1"
関連付けが正常に設定されました。

関連付けを削除する方法

関連付けを削除するには、次のコマンドを使用します。

ここでは、例として .txt 拡張子の関連付けを削除します。

assoc .txt=
関連付けが正常に削除されました。

これらのコマンドを使用することで、ファイル拡張子の関連付けを簡単に管理することができます。

assocコマンドの応用

複数の拡張子を一括で確認する方法

複数の拡張子を一括で確認するには、assocコマンドを使用して、特定の拡張子を指定することはできませんが、出力をフィルタリングすることで、特定の拡張子を持つファイルの関連付けを確認できます。

以下のコマンドを使用して、特定の拡張子を持つファイルの関連付けを表示します。

assoc | findstr ".txt .jpg .docx"
.docx=docxfile
.gitattributes=txtfile
.gitignore=txtfile
.gitmodules=txtfile
.jpg=jpegfile
.txt=txtfilelegacy

特定のプログラムに複数の拡張子を関連付ける方法

特定のプログラムに複数の拡張子を関連付けるには、まずそのプログラムのファイルタイプを定義し、次に各拡張子をそのファイルタイプに関連付けます。

以下は、例として notepad.exe.txt.log 拡張子を関連付ける方法です。

ftype txtfile="C:\Windows\System32\notepad.exe" "%1"
assoc .txt=txtfile
assoc .log=txtfile
関連付けが正常に設定されました。

他のコマンドと組み合わせた活用例

assocコマンドは、他のコマンドと組み合わせて使用することで、より強力な機能を発揮します。

たとえば、forコマンドを使用して、すべての拡張子をループ処理し、特定のプログラムに関連付けることができます。

以下は、すべてのテキスト関連ファイルを notepad.exe に関連付ける例です。

for %i in (*.txt *.log) do assoc %i=txtfile
関連付けが正常に設定されました。

バッチファイルでのassocコマンドの利用

assocコマンドをバッチファイルで利用することで、複数の関連付けを一度に設定したり、削除したりすることができます。

以下は、バッチファイルの例です。

@echo off
assoc .txt=txtfile
ftype txtfile="C:\Windows\System32\notepad.exe" "%1"
assoc .log=txtfile
echo 関連付けが設定されました。

このバッチファイルを実行することで、指定した拡張子の関連付けを一括で設定することができます。

assocコマンドの注意点

管理者権限が必要な場合

assocコマンドを使用してファイルの関連付けを変更する際、特にシステム全体に影響を与える設定を行う場合は、管理者権限が必要です。

管理者権限がない状態でコマンドを実行すると、エラーが表示され、関連付けの変更が反映されないことがあります。

管理者権限でコマンドプロンプトを開くには、スタートメニューから cmd を検索し、右クリックして「管理者として実行」を選択します。

間違った関連付けを修正する方法

誤って関連付けを設定してしまった場合、再度assocコマンドを使用して正しい関連付けを設定し直すことができます。

まず、現在の関連付けを確認し、必要に応じて削除した後、正しい関連付けを設定します。

以下は、間違った関連付けを修正する手順の例です。

  1. 現在の関連付けを確認する:
assoc .txt
  1. 間違った関連付けを削除する:
assoc .txt=
  1. 正しい関連付けを設定する:
assoc .txt=txtfile
ftype txtfile="C:\Windows\System32\notepad.exe" "%1"

システムに影響を与える可能性について

assocコマンドを使用してファイルの関連付けを変更することは、システムの動作に直接影響を与える可能性があります。

特に、重要なシステムファイルやアプリケーションの関連付けを誤って変更すると、ファイルが正しく開けなくなったり、アプリケーションが正常に動作しなくなることがあります。

そのため、関連付けを変更する際は、十分に注意し、必要に応じてバックアップを取ることが推奨されます。

また、システムのデフォルト設定を変更する場合は、変更内容を記録しておくと、後で元に戻す際に役立ちます。

assocコマンドとftypeコマンドの違い

ftypeコマンドとは

ftypeコマンドは、Windowsのコマンドプロンプトで使用されるコマンドの一つで、ファイルタイプとその実行方法を設定するためのツールです。

具体的には、特定のファイル拡張子に関連付けられたプログラムを指定することができます。

ftypeコマンドを使用することで、ファイルをダブルクリックした際にどのプログラムで開くかを制御することが可能です。

例えば、.txtファイルを特定のテキストエディタで開くように設定することができます。

assocコマンドとftypeコマンドの連携

assocコマンドとftypeコマンドは、ファイルの関連付けを管理するために連携して使用されます。

assocコマンドはファイル拡張子とファイルタイプを関連付ける役割を果たし、ftypeコマンドはそのファイルタイプに対して実行するプログラムを指定します。

具体的には、assocコマンドで拡張子をファイルタイプに関連付けた後、ftypeコマンドでそのファイルタイプに対する実行方法を設定します。

これにより、ファイルを開く際の動作を細かく制御することができます。

ftypeコマンドを使った詳細な関連付けの設定

ftypeコマンドを使用して、詳細な関連付けを設定する方法は以下の通りです。

まず、ファイルタイプを定義し、その後に実行するプログラムを指定します。

以下は、例として .txt 拡張子を notepad.exe に関連付ける手順です。

  1. ファイルタイプを定義する:
ftype txtfile="C:\Windows\System32\notepad.exe" "%1"
  1. 拡張子をファイルタイプに関連付ける:
assoc .txt=txtfile

この設定により、.txtファイルをダブルクリックすると、指定した notepad.exe で開くようになります。

また、ftypeコマンドでは、引数を指定することで、ファイルを開く際に特定のオプションを付加することも可能です。

たとえば、特定のファイルを開く際に特定のオプションを指定することができます。

実際の使用例

テキストファイル(.txt)を特定のエディタに関連付ける

テキストファイルを特定のエディタに関連付けるには、まずそのエディタの実行ファイルのパスを確認し、次の手順で設定します。

ここでは、例として notepad++ を使用します。

  1. ftypeコマンドでファイルタイプを定義します。
ftype txtfile="C:\Program Files\Notepad++\notepad++.exe" "%1"
  1. assocコマンドで拡張子をファイルタイプに関連付けます。
assoc .txt=txtfile

この設定により、.txtファイルをダブルクリックすると、Notepad++で開くようになります。

HTMLファイル(.html)をブラウザに関連付ける

HTMLファイルを特定のブラウザに関連付ける場合も、同様の手順で設定します。

ここでは、例として Google Chrome を使用します。

  1. ftypeコマンドでファイルタイプを定義します。
ftype htmlfile="C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" "%1"
  1. assocコマンドで拡張子をファイルタイプに関連付けます。
assoc .html=htmlfile

この設定により、.htmlファイルをダブルクリックすると、Google Chromeで開くようになります。

PDFファイル(.pdf)を特定のリーダーに関連付ける

PDFファイルを特定のリーダーに関連付ける場合も、同様の手順で設定します。

ここでは、例として Adobe Acrobat Reader を使用します。

  1. ftypeコマンドでファイルタイプを定義します。
ftype pdffile="C:\Program Files\Adobe\Acrobat Reader DC\Reader\AcroRd32.exe" "%1"
  1. assocコマンドで拡張子をファイルタイプに関連付けます。
assoc .pdf=pdffile

この設定により、.pdfファイルをダブルクリックすると、Adobe Acrobat Readerで開くようになります。

これらの設定を行うことで、特定のファイルタイプを希望するプログラムで簡単に開くことができるようになります。

よくある質問

assocコマンドで設定した関連付けが反映されないのはなぜ?

assocコマンドで設定した関連付けが反映されない場合、いくつかの原因が考えられます。

主な理由は以下の通りです。

  • 管理者権限の不足: 関連付けを変更するには、管理者権限が必要です。

管理者としてコマンドプロンプトを実行しているか確認してください。

  • キャッシュの影響: Windowsがファイル関連付けの情報をキャッシュしている場合、変更が即座に反映されないことがあります。

PCを再起動することで解決することがあります。

  • 他のプログラムの設定: 他のプログラムが同じ拡張子に対して異なる関連付けを設定している場合、そちらが優先されることがあります。

間違った関連付けを元に戻す方法は?

間違った関連付けを元に戻すには、まず現在の関連付けを確認し、必要に応じて削除した後、正しい関連付けを再設定します。

手順は以下の通りです。

  1. 現在の関連付けを確認する:
assoc .拡張子
  1. 間違った関連付けを削除する:
assoc .拡張子=
  1. 正しい関連付けを設定する:
assoc .拡張子=正しいファイルタイプ
ftype 正しいファイルタイプ="プログラムのパス" "%1"

この手順を実行することで、間違った関連付けを修正することができます。

assocコマンドで設定した関連付けを確認する方法は?

assocコマンドで設定した関連付けを確認するには、以下のコマンドを使用します。

  • すべての関連付けを表示するには:
assoc
  • 特定の拡張子の関連付けを確認するには:
assoc .拡張子

これにより、指定した拡張子がどのファイルタイプに関連付けられているかを確認することができます。

また、ファイルタイプに関連付けられたプログラムを確認するには、ftypeコマンドを使用します。

まとめ

この記事では、Windowsのコマンドプロンプトにおけるassocコマンドの基本的な使い方や応用方法、注意点について詳しく解説しました。

また、assocコマンドとftypeコマンドの違いや、実際の使用例を通じて、ファイル拡張子の関連付けを効果的に管理する方法を紹介しました。

これらの知識を活用して、ファイルの関連付けを自分のニーズに合わせてカスタマイズし、作業効率を向上させてみてください。

当サイトはリンクフリーです。出典元を明記していただければ、ご自由に引用していただいて構いません。

関連カテゴリーから探す

  • コマンドプロンプト (92)
  • Bash (127)
  • URLをコピーしました!
目次から探す