【C言語】printfで文字列の幅を揃える方法を解説

この記事では、C言語のprintf関数を使用して文字列の幅を指定して表示する方法を解説します。

目次から探す

文字列の幅を指定して表示する方法

文字列を表示する際に、幅を指定して表示することができます。

幅指定を使用することで、文字列の幅を揃えることができます。

C言語では、printf関数を使用して幅指定を行います。

幅指定の基本的な書式

幅指定を行うには、printf関数のフォーマット指定子に幅を指定するためのフィールド幅を指定します。

フィールド幅は、%の後に数字を書くことで指定します。

例えば、%5sと指定すると、文字列を5文字分の幅で表示することができます。

#include <stdio.h>
int main() {
    char str[] = "Hello";
    printf("%5s\n", str);
    return 0;
}

上記のコードでは、文字列Helloを5文字分の幅で表示しています。

出力結果は以下のようになります。

Hello

幅指定と左寄せの組み合わせ

幅指定と左寄せを組み合わせることで、文字列を指定した幅で左寄せして表示することができます。

左寄せを行うには、フィールド幅の数字の前に-を付けます。

#include <stdio.h>
int main() {
    char str[] = "Hello";
    printf("%-10sWorld\n", str);
    return 0;
}

上記のコードでは、文字列Helloを10文字分の幅で左寄せして表示しています。

出力結果は以下のようになります。

Hello     World

幅指定と右寄せの組み合わせ

幅指定と右寄せを組み合わせることで、文字列を指定した幅で右寄せして表示することができます。

右寄せを行うには、フィールド幅の数字の前に何も付けずに指定します。

#include <stdio.h>
int main() {
    char str[] = "Hello";
    printf("%10sWorld\n", str);
    return 0;
}

上記のコードでは、文字列Helloを10文字分の幅で右寄せして表示しています。

出力結果は以下のようになります。

HelloWorld

以上が、C言語のprintf関数を使用して文字列の幅を指定して表示する方法です。

幅指定を活用することで、文字列を見やすく整形することができます。

幅指定と左寄せ、幅指定と右寄せを組み合わせて使いこなしましょう。

目次から探す