【C言語】#includeで相対パス・絶対パス・ルート相対パスで指定する方法

この記事では、C言語プログラミングにおいて、ファイルのパスを指定する方法について解説します。

目次から探す

相対パスの指定方法

相対パスの概要

相対パスは、現在のファイルから他のファイルへのパスを指定する方法です。

相対パスは、現在の作業ディレクトリを基準にして、他のファイルの位置を示します。

相対パスの書き方

相対パスは、以下のような形式で指定します。

#include "path/to/file.h"

ここで、path/to/file.hは、現在のファイルから見た他のファイルの位置を示しています。

pathはディレクトリの名前、file.hはファイルの名前です。

相対パスの利点と注意点

相対パスの利点は、プロジェクト内のファイルの関係性を維持しながら、ファイルを指定できることです。

また、プロジェクトを別の場所に移動させた場合でも、相対パスを使用することでファイルの場所を修正する必要がありません。

一方、注意点としては、相対パスは現在の作業ディレクトリに依存するため、作業ディレクトリが変わるとパスの指定が変わることがあります。

また、相対パスでは、ファイルの位置が直感的にわかりにくい場合があるため、注意が必要です。

絶対パスの指定方法

絶対パスの概要

絶対パスは、ファイルの位置をルートディレクトリから完全に指定する方法です。

絶対パスは、ファイルの位置に関係なく、常に同じ場所を指定します。

絶対パスの書き方

絶対パスは、以下のような形式で指定します。

#include "/path/to/file.h" //Linux系
#include "C:/to/file/h" //Windows系

ここで、/path/to/file.hは、ルートディレクトリから見たファイルの位置を示しています。

絶対パスの利点と注意点

絶対パスの利点は、ファイルの位置が常に一定であるため、他のファイルからの位置に依存せずにファイルを指定できることです。

また、プロジェクトの場所が変わっても、絶対パスを使用することでファイルの場所を修正する必要がありません。

一方、注意点としては、絶対パスはファイルの位置に関係なく同じ場所を指定するため、プロジェクトを別の場所に移動させた場合でも、パスの指定が変わらないことに注意が必要です。

ルート相対パスの指定方法

ルート相対パスの概要

ルート相対パスは、ルートディレクトリからの相対パスを指定する方法です。

ルート相対パスは、現在の作業ディレクトリに依存せず、常にルートディレクトリからの位置を示します。

ルート相対パスの書き方

ルート相対パスは、以下のような形式で指定します。

#include "/path/to/file.h" //Linux系
#include "/path/to/file/h" //Windows系も同じ書き方

ここで、/path/to/file.hは、ルートディレクトリから見た他のファイルの位置を示しています。

ルート相対パスの利点と注意点

ルート相対パスの利点は、ファイルの位置が常にルートディレクトリからの相対位置であるため、他のファイルからの位置に依存せずにファイルを指定できることです。

また、プロジェクトの場所が変わっても、インクルード対象のファイルのパスが変わっていなければ、ルート相対パスを使用することでファイルの場所を修正する必要がありません。

一方、注意点としては、ルート相対パスはファイルの位置に関係なく同じ場所を指定するため、プロジェクトを別の場所に移動させた場合でも、パスの指定が変わらないことに注意が必要です。

また、ルート相対パスは絶対パスと似ていますが、ルートディレクトリからの位置を示すため、絶対パスとは異なることにも注意が必要です。

目次から探す