Bash

Linux – cdコマンドで親フォルダに戻るパスの指定方法

Linuxのcdコマンドで親フォルダに戻るには、..を使用します。

例えば、現在のディレクトリが/home/user/docsの場合、cd ..と入力すると、親ディレクトリである/home/userに移動します。

さらに上の階層に移動したい場合は、cd ../..のように..を複数指定することで、2つ上のディレクトリに移動できます。

cd -を使うと、直前のディレクトリに戻ることも可能です。

親フォルダに戻る方法

Linuxのコマンドラインで親フォルダに戻るには、cdコマンドを使用します。

このコマンドは、現在の作業ディレクトリを変更するためのもので、特に親フォルダに戻る際には非常に便利です。

以下に、親フォルダに戻るための具体的な方法を解説します。

cd ..コマンドの使い方

cd ..コマンドを使用することで、現在のディレクトリの親フォルダに移動できます。

..は、現在のディレクトリの一つ上の階層を指します。

cd ..

このコマンドを実行すると、現在のディレクトリから親フォルダに移動します。

例えば、現在のディレクトリが/home/user/documentsの場合、cd ..を実行すると、/home/userに移動します。

# 現在のディレクトリを表示
pwd
# 出力例
/home/user/documents
# 親フォルダに移動
cd ..
# 再度、現在のディレクトリを表示
pwd
# 出力例
/home/user

複数階層上に移動する方法

親フォルダに一度に戻るだけでなく、複数階層上に移動することも可能です。

..を連続して使用することで、さらに上の階層に移動できます。

cd ../../

このコマンドは、現在のディレクトリから二つ上の階層に移動します。

現在のディレクトリが/home/user/documents/projectsの場合、cd ../../を実行すると、/home/userに移動します。

# 現在のディレクトリを表示
pwd
# 出力例
/home/user/documents/projects
# 二つ上の階層に移動
cd ../../
# 再度、現在のディレクトリを表示
pwd
# 出力例
/home/user

cd -コマンドの利用

cd -コマンドを使用すると、直前にいたディレクトリに戻ることができます。

これにより、作業中に頻繁にディレクトリを行き来する場合に便利です。

cd -

例えば、/home/user/documentsから/home/user/downloadsに移動した後、cd -を実行すると、再び/home/user/documentsに戻ります。

# 現在のディレクトリを表示
pwd
# 出力例
/home/user/documents
# 別のディレクトリに移動
cd /home/user/downloads
# 再度、現在のディレクトリを表示
pwd
# 出力例
/home/user/downloads
# 直前のディレクトリに戻る
cd -
# 再度、現在のディレクトリを表示
pwd
# 出力例
/home/user/documents

注意点

  • cd ..cd ../../を使用する際は、現在のディレクトリの構造を理解しておくことが重要です。
  • 存在しないディレクトリに移動しようとすると、エラーメッセージが表示されます。

まとめ

この記事では、Linuxのコマンドラインにおける親フォルダへの移動方法について詳しく解説しました。

特に、cd ..cd -コマンドの使い方、さらには複数階層上に移動する方法についても触れました。

これらのコマンドを活用することで、効率的にディレクトリを移動し、作業をスムーズに進めることができるでしょう。

ぜひ、実際にコマンドを試してみて、日常の作業に役立ててください。

関連記事

Back to top button