DXライブラリで三角形を描画する方法
DXライブラリは、C++でゲームやグラフィックアプリケーションを開発するための便利なライブラリです。
三角形を描画するには、主にDrawTriangle
関数を使用します。
この関数は、三つの頂点の座標と色を指定することで、画面上に三角形を描画します。
頂点の座標は整数で指定し、色はGetColor
関数を用いてRGB値を設定します。
DXライブラリを使うことで、簡単に2Dグラフィックスを扱うことができ、ゲーム開発の効率を高めることができます。
三角形を描画する基本
三角形描画の基本
三角形を描画するためには、3つの頂点の座標を指定する必要があります。
これらの座標を結ぶことで、画面上に三角形を描くことができます。
C言語で三角形を描画する際には、グラフィックスライブラリを使用するのが一般的です。
ここでは、DXライブラリを用いて三角形を描画する方法を解説します。
DXライブラリでの描画関数
DXライブラリは、C言語でゲームやグラフィックプログラムを作成するためのライブラリです。
三角形を描画するためには、DrawTriangle関数
を使用します。
この関数は、以下のように使用します。
DrawTriangle(int x1, int y1, int x2, int y2, int x3, int y3, unsigned int color, int fillFlag)
パラメータ名 | 説明 |
---|---|
x1, y1 | 1つ目の頂点の座標 |
x2, y2 | 2つ目の頂点の座標 |
x3, y3 | 3つ目の頂点の座標 |
color | 三角形の色(RGB形式) |
fillFlag | 塗りつぶしフラグ(1で塗りつぶし、0で枠線のみ) |
座標系の理解
DXライブラリでは、画面の左上を原点(0, 0)とする座標系を使用します。
X座標は右方向に増加し、Y座標は下方向に増加します。
三角形を描画する際には、この座標系を基に頂点の位置を指定します。
サンプルコード
以下に、DXライブラリを使用して三角形を描画するサンプルコードを示します。
#include "DxLib.h"
int WINAPI WinMain(HINSTANCE, HINSTANCE, LPSTR, int) {
// DXライブラリの初期化
ChangeWindowMode(TRUE); // ウィンドウモードに設定
if (DxLib_Init() == -1) {
return -1; // 初期化に失敗した場合
}
// 描画先を裏画面に設定
SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK);
while (ProcessMessage() == 0 && CheckHitKey(KEY_INPUT_ESCAPE) == 0) {
// 画面をクリア
ClearDrawScreen();
// 三角形を描画
DrawTriangle(100, 100, 200, 100, 150, 200, GetColor(255, 0, 0), TRUE);
// 裏画面を表画面に反映
ScreenFlip();
}
// DXライブラリの終了処理
DxLib_End();
return 0;
}
このコードは、赤色で塗りつぶされた三角形を描画します。

DrawTriangle関数
を使用して、3つの頂点の座標を指定し、GetColor関数
で色を指定しています。
ScreenFlip関数
で裏画面を表画面に反映させることで、描画結果を表示します。
三角形描画の応用
色を変える方法
DXライブラリで三角形の色を変えるには、DrawTriangle関数
のcolor
パラメータを変更します。
GetColor関数
を使用して、RGB形式で色を指定します。
以下に、色を変える方法の例を示します。
// 青色の三角形を描画
DrawTriangle(100, 100, 200, 100, 150, 200, GetColor(0, 0, 255), TRUE);
この例では、GetColor(0, 0, 255)
を使用して青色を指定しています。

RGBの各値を0から255の範囲で設定することで、任意の色を指定できます。
複数の三角形を描画する
複数の三角形を描画するには、DrawTriangle関数
を複数回呼び出します。
それぞれの三角形に異なる座標や色を指定することで、画面上に複数の三角形を描くことができます。
// 赤色の三角形
DrawTriangle(100, 100, 200, 100, 150, 200, GetColor(255, 0, 0), TRUE);
// 緑色の三角形
DrawTriangle(200, 200, 300, 200, 250, 300, GetColor(0, 255, 0), TRUE);
// 青色の三角形
DrawTriangle(300, 300, 400, 300, 350, 400, GetColor(0, 0, 255), TRUE);
このコードでは、3つの異なる色の三角形を描画しています。

それぞれのDrawTriangle関数
で異なる座標と色を指定しています。
アニメーションの実装
三角形をアニメーションさせるには、ループ内で座標を動的に変更し、DrawTriangle関数
を呼び出します。
以下に、三角形を横方向に移動させるアニメーションの例を示します。
#include "DxLib.h"
int WINAPI WinMain(HINSTANCE, HINSTANCE, LPSTR, int) {
ChangeWindowMode(TRUE); // ウィンドウモードに設定
if (DxLib_Init() == -1) {
return -1;
}
SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK);
int xOffset = 0; // X方向のオフセット
while (ProcessMessage() == 0 && CheckHitKey(KEY_INPUT_ESCAPE) == 0) {
ClearDrawScreen();
// X方向にオフセットを加えた三角形を描画
DrawTriangle(100 + xOffset, 100, 200 + xOffset, 100, 150 + xOffset, 200, GetColor(255, 0, 0), TRUE);
// オフセットを増加させて移動
xOffset += 2;
// 画面の右端に達したら左端に戻す
if (xOffset > 640) {
xOffset = 0;
}
ScreenFlip();
}
DxLib_End();
return 0;
}
このコードでは、xOffset
を使用して三角形のX座標を動的に変更しています。
xOffset
を増加させることで、三角形が右方向に移動します。
画面の右端に達したら、xOffset
をリセットして左端に戻します。
これにより、三角形が画面を横切るアニメーションが実現できます。
まとめ
この記事では、DXライブラリを用いてC言語で三角形を描画する方法について詳しく解説しました。
基本的な描画方法から、色の変更や複数の三角形の描画、さらにはアニメーションの実装まで、幅広い内容をカバーしました。
これを機に、実際にコードを書いて試しながら、DXライブラリを活用したグラフィックプログラミングに挑戦してみてはいかがでしょうか。