Cx_freezeの使い方【インストール/exe生成】

この記事では、Cx_freezeというツールを使ってPythonプログラムを実行可能なexeファイルに変換する方法を解説します。

初心者の方でも分かりやすく、インストール方法から基本的な使い方、さらに高度な使い方やトラブルシューティングまでを紹介します。

Cx_freezeを使えば、Pythonスクリプトを他の人に配布する際に便利であり、Pythonのインタプリタがインストールされていない環境でも実行することができます。

目次から探す

Cx_freezeとは

Cx_freezeは、Pythonプログラムを実行可能な実行ファイル(exeファイル)に変換するためのツールです。

Pythonのスクリプトを他の人に配布する際に便利であり、Pythonのインタプリタがインストールされていない環境でも実行することができます。

Cx_freezeは、Pythonの標準ライブラリではなく、別途インストールする必要があります。

Cx_freezeのインストール方法

Pythonのバージョン確認

まずは、Pythonのバージョンを確認しましょう。

Cx_freezeはPython 2.xおよびPython 3.xの両方で動作しますが、バージョンによってインストール方法が異なる場合があります。

Pythonのバージョンを確認するには、ターミナルまたはコマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。

python --version

バージョンが表示されれば、Pythonのインストールは完了しています。

pipのアップグレード

次に、pipを最新のバージョンにアップグレードしましょう。

pipはPythonのパッケージ管理ツールであり、Cx_freezeのインストールに必要です。

以下のコマンドを実行して、pipをアップグレードします。

pip install --upgrade pip

Cx_freezeのインストール

pipを使ってCx_freezeをインストールします。

以下のコマンドを実行してください。

pip install cx_Freeze

これで、Cx_freezeのインストールが完了しました。

次に、Cx_freezeの基本的な使い方について説明します。

Cx_freezeの基本的な使い方

スクリプトの準備

Cx_freezeを使ってPythonスクリプトを実行可能なexeファイルに変換するためには、まずスクリプトを準備する必要があります。

Pythonのスクリプトファイル(.py)を作成し、必要なコードを記述します。

例えば、以下のようなスクリプトを作成します。

# sample.py
print("Hello, World!")

スクリプトの内容はなんでもいいので、とりあえず試したい場合は上記のコードで試してみてください。

コンパイルの設定

次に、Cx_freezeを使ってスクリプトをコンパイルするための設定を行います。

設定はsetup.pyという名前のファイルに記述します。

以下は、基本的な設定の例です。

# setup.py
from cx_Freeze import setup, Executable
setup(
    name="sample",
    version="1.0",
    description="Sample Cx_freeze script",
    executables=[Executable("sample.py")]
)

上記の例では、nameにはプロジェクトの名前、versionにはバージョン情報、descriptionには説明文を指定しています。

また、executablesには変換したいスクリプトファイルを指定します。

exeファイルの生成

準備が整ったら、Cx_freezeを使ってexeファイルを生成します。

以下のコマンドを実行してください。

python setup.py build

上記のコマンドを実行すると、buildディレクトリが作成され、その中にexeファイルが生成されます。

依存関係のあるファイルが複製されるため、少々時間がかかります。

生成されたexeファイルを実行すると、スクリプトの内容が実行されます。

ビルドフォルダに依存関係がまとめられているので、buildフォルダを移動させても正常に動作します。

以上がCx_freezeの基本的な使い方です。

1 2 3

目次から探す