[Python] 正規表現のパターンを変数に格納して使う方法
Pythonでは、正規表現のパターンを変数に格納して使用することが可能です。
正規表現を扱うためには、re
モジュールをインポートします。
パターンを変数に格納し、その変数をre
モジュールの関数(例: re.match()
やre.search()
)に渡すことで、正規表現を動的に利用できます。
例えば、pattern = r"\d+"
のようにパターンを変数に格納し、re.search(pattern, text)
のように使用します。
正規表現パターンを変数に格納する方法
パターンを変数に格納する基本的な方法
Pythonでは、正規表現のパターンを文字列として変数に格納することができます。
これにより、同じパターンを何度も使う際に便利です。
以下は、基本的な例です。
import re
# 正規表現パターンを変数に格納
pattern = r'\d+' # 1つ以上の数字にマッチ
r(raw string)を使う理由
Pythonでは、正規表現のパターンを記述する際にr
を前につけることで、raw string(生文字列)として扱うことができます。
これにより、エスケープシーケンスを気にせずに正規表現を書くことができ、可読性が向上します。
# 通常の文字列
pattern_normal = '\\d+' # エスケープが必要
# raw string
pattern_raw = r'\d+' # エスケープ不要
変数に格納したパターンをreモジュールで使用する方法
re
モジュールを使用して、変数に格納した正規表現パターンを利用することができます。
以下のように、re.match()
, re.search()
, re.findall()
などの関数で使用します。
import re
pattern = r'\d+'
text = "今日は2023年10月5日です。"
# パターンを使ってマッチを確認
match = re.match(pattern, text)
変数に格納したパターンを使ったre.match()の例
re.match()
は、文字列の先頭からパターンにマッチするかを確認します。
以下はその例です。
import re
pattern = r'\d+'
text = "2023年10月5日です。"
# 先頭からマッチを確認
match = re.match(pattern, text)
if match:
print("マッチしました:", match.group())
else:
print("マッチしませんでした。")
マッチしました: 2023
変数に格納したパターンを使ったre.search()の例
re.search()
は、文字列全体を検索し、パターンにマッチする部分を探します。
以下はその例です。
import re
pattern = r'\d+'
text = "今日は2023年10月5日です。"
# 文字列全体を検索
search = re.search(pattern, text)
if search:
print("マッチしました:", search.group())
else:
print("マッチしませんでした。")
マッチしました: 2023
変数に格納したパターンを使ったre.findall()の例
re.findall()
は、文字列内のすべてのマッチをリストとして返します。
以下はその例です。
import re
pattern = r'\d+'
text = "今日は2023年10月5日です。"
# すべてのマッチをリストで取得
matches = re.findall(pattern, text)
print("マッチした数字:", matches)
マッチした数字: ['2023', '10', '5']
このように、正規表現のパターンを変数に格納することで、コードの可読性や再利用性が向上します。
動的に正規表現パターンを生成する方法
文字列の結合でパターンを動的に生成する
Pythonでは、文字列の結合を利用して動的に正規表現パターンを生成することができます。
これにより、特定の条件に応じたパターンを簡単に作成できます。
以下は、文字列の結合を使った例です。
import re
# 基本のパターン
base_pattern = r'\d{'
# 動的に数を指定
number = 3
dynamic_pattern = base_pattern + str(number) + r'}'
text = "1234 567 890"
# 動的に生成したパターンを使用
matches = re.findall(dynamic_pattern, text)
print("マッチした部分:", matches)
マッチした部分: ['123', '567', '890']
この例では、dynamic_pattern
がr'\d{3}'
となり、3桁の数字を探しています。ただし、3桁の数字の後が数字かどうかは判定していないため、1234
から123
を抽出しています。
ユーザー入力に基づいてパターンを生成する
ユーザーからの入力を基に正規表現パターンを生成することも可能です。
これにより、柔軟な検索が実現できます。
以下はその例です。
import re
# ユーザーからの入力を取得
user_input = input("検索したい数字の桁数を入力してください: ")
pattern = r'\d{' + user_input + r'}'
text = "1234 567 890"
# ユーザー入力に基づいて生成したパターンを使用
matches = re.findall(pattern, text)
print("マッチした部分:", matches)
このコードを実行すると、ユーザーが入力した桁数に応じた数字を検索します。
条件に応じて異なるパターンを選択する
条件に応じて異なる正規表現パターンを選択することもできます。
これにより、特定の状況に応じた検索が可能になります。
以下はその例です。
import re
# 条件に応じたパターンを選択
condition = "email" # 例: "email" または "phone"
if condition == "email":
pattern = r'[a-zA-Z0-9._%+-]+@[a-zA-Z0-9.-]+\.[a-zA-Z]{2,}'
elif condition == "phone":
pattern = r'\d{3}-\d{4}-\d{4}'
else:
pattern = r'\d+'
text = "私のメールは example@example.com です。"
# 条件に応じて選択したパターンを使用
matches = re.findall(pattern, text)
print("マッチした部分:", matches)
マッチした部分: ['example@example.com']
この例では、条件に応じてメールアドレスのパターンを選択し、テキスト内からマッチする部分を抽出しています。
条件を変更することで、異なるパターンを簡単に適用できます。
正規表現パターンを再利用する方法
re.compile()を使ってパターンを再利用する
Pythonのre
モジュールには、正規表現パターンをコンパイルして再利用するためのre.compile()関数
があります。
この関数を使用することで、同じパターンを何度も使用する際に、毎回パターンを解析する必要がなくなります。
import re
# 正規表現パターンをコンパイル
pattern = re.compile(r'\d+')
re.compile()のメリットとパフォーマンス向上
re.compile()
を使用する主なメリットは、パターンの解析を一度だけ行うため、パフォーマンスが向上することです。
特に、同じパターンを何度も使用する場合、コンパイルされたオブジェクトを使うことで、処理速度が速くなります。
また、可読性も向上し、コードがすっきりします。
# コンパイルしたパターンを使ってマッチを確認
text = "今日は2023年10月5日です。"
match = pattern.search(text)
re.compile()を使った具体例
以下は、re.compile()
を使って正規表現パターンを再利用する具体例です。
この例では、複数のテキストに対して同じパターンを適用しています。
import re
# 正規表現パターンをコンパイル
pattern = re.compile(r'\d+')
texts = [
"今日は2023年10月5日です。",
"明日は2023年10月6日です。",
"2023年の最後の月は12月です。"
]
# 各テキストに対してマッチを確認
for text in texts:
match = pattern.findall(text)
print(f"'{text}' のマッチした数字:", match)
'今日は2023年10月5日です。' のマッチした数字: ['2023', '10', '5']
'明日は2023年10月6日です。' のマッチした数字: ['2023', '10', '6']
'2023年の最後の月は12月です。' のマッチした数字: ['2023', '12']
このように、re.compile()
を使用することで、同じ正規表現パターンを効率的に再利用し、コードの可読性とパフォーマンスを向上させることができます。
応用例:複雑なパターンを変数に格納して使う
複数のパターンを組み合わせて使う
複数の正規表現パターンを組み合わせることで、より複雑な検索が可能になります。
例えば、数字と文字列の両方を同時に検索する場合、以下のようにパターンを組み合わせることができます。
import re
# 数字またはアルファベットのパターンを組み合わせ
pattern = r'(\d+|[a-zA-Z]+)'
text = "abc 123 xyz 456"
# パターンを使ってマッチを確認
matches = re.findall(pattern, text)
print("マッチした部分:", matches)
マッチした部分: ['abc', '123', 'xyz', '456']
特定の文字列パターンを抽出する
特定の文字列パターンを抽出するために、正規表現を使用することができます。
例えば、特定の単語を含む文を抽出する場合、以下のようにします。
import re
# 特定の単語を含む文を抽出
pattern = r'Python'
text = "Pythonは楽しい。Pythonは人気のあるプログラミング言語です。"
matches = re.findall(pattern, text)
print("マッチした部分:", matches)
マッチした部分: ['Python', 'Python']
日付やメールアドレスの検出に応用する
正規表現は、日付やメールアドレスの検出にも広く使用されます。
以下は、日付とメールアドレスを検出する例です。
import re
# 日付とメールアドレスのパターン
date_pattern = r'\d{4}/\d{1,2}/\d{1,2}'
email_pattern = r'[a-zA-Z0-9._%+-]+@[a-zA-Z0-9.-]+\.[a-zA-Z]{2,}'
text = "私のメールは example@example.com で、日付は2023/10/05です。"
# 日付を検出
dates = re.findall(date_pattern, text)
# メールアドレスを検出
emails = re.findall(email_pattern, text)
print("検出した日付:", dates)
print("検出したメールアドレス:", emails)
検出した日付: ['2023/10/05']
検出したメールアドレス: ['example@example.com']
HTMLタグの抽出に応用する
正規表現を使用してHTMLタグを抽出することも可能です。
ただし、HTMLの構造が複雑な場合、正規表現だけでは不十分なことがありますが、簡単なケースでは有効です。
import re
# HTMLタグを抽出するパターン
pattern = r'<(.*?)>'
html_text = "<div>こんにちは</div><p>これはテストです。</p>"
# タグを抽出
tags = re.findall(pattern, html_text)
print("抽出したHTMLタグ:", tags)
抽出したHTMLタグ: ['div', '/div', 'p', '/p']
パターンの一部を変数として動的に変更する
正規表現パターンの一部を変数として動的に変更することで、柔軟な検索が可能になります。
以下はその例です。
import re
# 検索する単語を変数として指定
search_word = "Python"
pattern = rf'\b{search_word}\b'
text = "Python is fun. Python is a popular programming language."
# 動的に生成したパターンを使用
matches = re.findall(pattern, text)
print("マッチした部分:", matches)
マッチした部分: ['Python', 'Python']
このように、正規表現を使って複雑なパターンを変数に格納し、さまざまな応用が可能です。
これにより、特定のニーズに応じた柔軟な検索が実現できます。
まとめ
この記事では、Pythonにおける正規表現のパターンを変数に格納して使用する方法や、動的にパターンを生成するテクニック、さらに複雑なパターンを再利用する方法について詳しく解説しました。
正規表現を効果的に活用することで、データの検索や抽出がより効率的に行えるようになります。
ぜひ、実際のプロジェクトや日常のプログラミングにおいて、これらのテクニックを試してみてください。