【C言語】clock関数の処理時間が0になる原因とは?

この記事では、C言語のclock関数を使ってプログラムの処理時間を計測する際に、処理時間が0になる原因とその対策について解説します。

目次から探す

clock関数とは

clock関数は、C言語の標準ライブラリで提供されている関数の一つです。

この関数は、プログラムの実行時間を計測するために使用されます。

具体的には、プログラムの開始からの経過時間をミリ秒単位で返します。

clock関数の使い方

clock関数を使用するには、<time.h>ヘッダーファイルをインクルードする必要があります。

以下に、clock関数の基本的な使い方を示します。

#include <stdio.h>
#include <time.h>
int main() {
    clock_t start, end;
    double cpu_time_used;
    start = clock(); // 処理時間計測の開始
    // 処理したいコードをここに記述する
    end = clock(); // 処理時間計測の終了
    cpu_time_used = ((double) (end - start)) / CLOCKS_PER_SEC;
    printf("処理時間: %f秒\n", cpu_time_used);
    return 0;
}

上記の例では、処理時間を計測したいコードの前後にclock関数を呼び出しています。

clock関数は、プログラムの実行時間をクロック単位で返すため、終了時の値から開始時の値を引くことで処理時間を計算しています。

計算結果をCLOCKS_PER_SECで割ることで、秒単位の処理時間を得ることができます。

clock関数の処理時間が0になる原因

clock関数の処理時間が0になる原因は、主に以下の2つです。

  1. 処理時間が非常に短い場合

clock関数は、プログラムの実行時間をミリ秒単位で返すため、処理時間が非常に短い場合には0となることがあります。

特に、処理時間が1ミリ未満の場合には、0が返されます。

  1. 処理時間が計測できない場合

clock関数は、プログラムの実行時間を計測するために、プロセッサのクロック周波数を使用します。

しかし、一部のシステムではクロック周波数が正確に計測できない場合があります。

そのため、clock関数の処理時間が0となることがあります。

clock関数の処理時間が0になる対策

clock関数は、プログラムの実行時間を計測するために使用される関数です。

しかし、時折、clock関数の戻り値が0になることがあります。

この記事では、clock関数の処理時間が0になる原因と対策について説明します。

より処理が長いプログラムを書く

clock関数の戻り値が0になる原因の一つは、実行するプログラムの処理が短すぎることです。

clock関数は、プログラムの実行時間を計測するためにCPUのクロック数を使用します。

処理が短い場合、クロック数が非常に少なくなり、結果としてclock関数の戻り値が0になることがあります。

この問題を解決するためには、より処理が長いプログラムを書く必要があります。

例えば、ループを使用して処理を繰り返すなど、クロック数が増えるような処理を追加することで、clock関数の戻り値が0になることを防ぐことができます。

以下は、処理が短い場合と処理が長い場合の例です。

#include <stdio.h>
#include <time.h>
int main() {
    clock_t start, end;
    double cpu_time_used;
    // 処理が短い場合
    start = clock();
    printf("処理が短いプログラム\n");
    end = clock();
    cpu_time_used = ((double) (end - start)) / CLOCKS_PER_SEC;
    printf("処理時間: %f秒\n", cpu_time_used);
    // 処理が長い場合
    start = clock();
    for (int i = 0; i < 1000000000; i++) {
        // 何らかの処理
    }
    printf("処理が長いプログラム\n");
    end = clock();
    cpu_time_used = ((double) (end - start)) / CLOCKS_PER_SEC;
    printf("処理時間: %f秒\n", cpu_time_used);
    return 0;
}

上記の例では、処理が短い場合と処理が長い場合の2つのプログラムを実行しています。

処理が短い場合では、clock関数の戻り値が0になることがありますが、処理が長い場合では正しい処理時間が表示されます。

clock_gettime関数を使う

clock関数の戻り値が0になる原因のもう一つは、システムのタイマーの精度が低いことです。

clock関数はシステムのタイマーを使用しているため、タイマーの精度が低い場合には正確な処理時間を計測することができません。

この問題を解決するためには、clock_gettime関数を使用することができます。

clock_gettime関数は、高精度なタイマーを使用して処理時間を計測することができます。

以下は、clock_gettime関数を使用した例です。

#include <stdio.h>
#include <time.h>
int main() {
    struct timespec start, end;
    double cpu_time_used;
    clock_gettime(CLOCK_MONOTONIC, &start);
    // 処理
    printf("Hello, World!\n");
    clock_gettime(CLOCK_MONOTONIC, &end);
    cpu_time_used = (end.tv_sec - start.tv_sec) + (double)(end.tv_nsec - start.tv_nsec) / 1000000000.0;
    printf("処理時間: %f秒\n", cpu_time_used);
    return 0;
}

上記の例では、clock_gettime関数を使用して処理時間を計測しています。

clock_gettime関数は、CLOCK_MONOTONICを指定することで高精度なタイマーを使用します。

処理時間は、startとendの時間の差を計算して求めています。

clock_gettime関数を使用することで、clock関数の戻り値が0になる問題を回避することができます。

以上が、clock関数の処理時間が0になる原因と対策についての説明です。

処理が短い場合は処理を長くするか、clock_gettime関数を使用することで正確な処理時間を計測することができます。

目次から探す