ウォンカ@チャーリーとチョコレート工場、おいしいです☆
そろそろ、バレンタインデーですね。
チョコレートは、自分から好んで食べる方ではないんですが、
時折、無性に食べたくなる時があります。
昨年のバレンタインデーにもらったチョコレートで、こんなチョコレートをもらいました。
ウォンカ・チョコレート!

« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »
そろそろ、バレンタインデーですね。
チョコレートは、自分から好んで食べる方ではないんですが、
時折、無性に食べたくなる時があります。
昨年のバレンタインデーにもらったチョコレートで、こんなチョコレートをもらいました。
ウォンカ・チョコレート!
『オバマ大統領就任演説(同時通訳)[前編]』の続きです。↓↓
何もいう必要はないのですが、オバマ大統領が誕生しました。
その就任演説は、さすがという演説でした。
プレゼンテーション力恐るべしと言われていたオバマ大統領の最大のプレゼンテーションが、今日の大統領就任演説だと思います。
少し長くなりますが、自分の後学のために、記させていただきたいと思います。
(訳はNHKオンエアの同時通訳の訳をそのまま引用させていただいているので、日本語的にやや怪しいところがありますが、ご了承いただきたいと思います。)
昨日、FMの番組で「幸せの形って?」という特集があり、その時のゲスト、幸せのスペシャリスト野口よしのり氏という方の話が興味深かったです。
野口氏が話していた幸せの考え方は、
「感謝が、とても大切である」
という話。
空気が非常に乾燥していて、
火事火災が増えています。
怖いですねぇ。。
そんな中、FMを聞いていたら、防災機器管理アドバイザーの方が出ていらして、
『乾燥状態の時の火事に対する「3つの注意と対策』を話されていて、参考になったので記しておきます。
牛(丑)年スタート記念!発表!!“カウ”ントダウンCD!!と銘打った、
意味ない企画記事の後編。
前記事では、10位~6位までをお送りしましたが、今回は、後編。
5位~1位の発表です。
今回は、有名どころのアーティストのアルバムなどもランクインしております。
基本的には、牛の柄やプロモーションビデオ(PV)に牛が出ているのをピックアップしてますが、自分的には、やはりホンモノの牛がPVに印象深く出ているのが最強かなぁ、と思っています。
ってか、あくまで、私の独断と偏見でのランキングですので、その辺は、ご了承を願いまし(^^;)
ということで、今回は、5位~1位です。
では、“カウ~~”ント、ダウンっ!!!
明けましておめでとうございます。
本年も、つらつら書いていきますので、何卒、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
さて、いよいよ丑年(牛年)がスタートしたわけです。
やっぱり、丑年のスタートですので、何か、1つ企画記事をしたいなぁ、と思いました。
で、この先日、カウントダウンTV15周年企画トップ100ランキングなるものを、
自分の思い出も込めて、シリーズ記事にしたのですが、
よく見てみると「カウントダウン」って、
“カウ(COW)”って入ってるじゃないですか!
ってことで、牛にまつわる音楽を独断と偏見で選ぶ、
「牛(丑)年スタート記念!発表!!カウ ントダウンCD!!」
という意味ない企画記事を思いついたので、やってみたいと思います。
(本当に意味ないなぁ。。(ーー;))
ということで、今回は、10位~6位です。
では、“カウ~~”ント、ダウンっ!!!