私は、東京在住にもかかわらず、Jリーグが始まった時から、
名古屋グランパス・ファンです。
(サポーターというのはおこがましいので、控えめに。。)
あ、今年から、名古屋グランパスエイトから、
「名古屋グランパス」にチーム名を変えたんでした。
Jリーグ発足当時、ワールドカップの得点王にもかかわらず、
4億円の契約金で獲得したのにも係らず、4発のゴールだけで日本を去った、
ゲーリー・リネカーに見せられて以来、名古屋グランパスに心を固めたのですが、
ブービーだったり、優勝にも降格にも関わらずなんの興奮ももたらさない万年中位グループにいたグランパス。
一方の、Jリーグ同じように下位チームで、ホームカラーが赤な浦和レッズは、あれだけの素晴らしいサポーターがいたり、Jで優勝するわ、世界タイトルをとっちゃうわで、同じ赤なのに、なんで私は、グランパスを好きになってしまったんだろう。。と自分自身をうらめしく思ったりしたこともありました。
がっ!
その名古屋グランパスが、
今年は快進撃を続けています!!!
今年から監督になったのは、あの名選手、
ドラガン・ストイコビッチ!
愛称:Pixy(ピクシー)!!
(来日した時は、明らかに・・・なストイコビッチですが、この後にこれほど日本を想ってくれるようになったのです(T_T))
ピクシー、おかえり~!!(T_T)
今年の名古屋グランパスは、08年4月13日時点で、
なんと、首位に立ちました!!!
(うぅ・・・、何年ぶりだろう。。。(T_T)
思えば、トヨタ様という巨大企業のバックアップを受けるが故に、実績のある元日本代表選手ばかり集めていて、若手の育成結果が見られなかったグランパスですが、ストイコビッチ監督になった今年、活躍しているのは、代表候補には選ばれていない若手の選手たち。
そうなんです!
活きの良い若手の活躍を、
私は、望んでいたんです!!
(ジョンカビラ風)
実績だけではなく、活きの良い若手を従え躍動するチームづくりができれば、
必ずや名古屋グランパスは、上位に食い込んでくれると信じていました。
結果、今年は、5連勝で現在、首位!!
まぁ、実際、いつまでこの地位に居れるか分かりませんが、
何年かぶりな首位の地位にいるこの1週間は、浸りきっていたいと思っています。
そして、名古屋グランパスサポーターでありながら、
一度も、ホームスタジアム(豊田・瑞穂)に足を運んだことがないのですが、
今年こそ、ホームでグランパスを応援したいと思っています!!
がんばれ、ストイコビッチ!!
がんばれ、名古屋グランパス!!
(熱過ぎ?(^^;))
コメント (2)
マメ知識~
Jリーグは「呼称」と「正式名」があるらしくグランパスは今でも正式名称は「名古屋グランパスエイト」です。
因みに東京ヴェルディの正式名称はなんと「FCニッポン」です
以上サッカーファンの友人から教わったマメ知識でした
因みにJリーグ発足時グランパスエイトと聞いて「そうか、サッカーは8人でやるのか」と勘違いした大馬鹿は私です
投稿者: みちる | 2008年04月14日 00:40
あちゃ~、、、グランパスサポーターなのに、お恥ずかしい。。
まだまだ全然浅いですね。。(;_;)
でも教えていただいてありがとうございますm(_ _)m
ってか、ヴェルディの正式名称にびっくりしましたが、
確かに、J-WAVEも、FM JAPANでしたものね(^^;)
投稿者: ヒカル | 2008年04月15日 01:53